…高校受験志願理由書の書き方(1)…
一番いけないのは、受験する高等学校のパンフレットに載っていることを確かめもしないでもしないで書いてしまうことでしょう。
その高校を受験するほぼすべての生徒がパンフレットを見ているのです。そこから引用したような志願理由では、他のみんなと変わりばえのしない志願理由書ができあがってしまいます。
その高等学校の校風を資料などで調べた上で学校見学のときに実際にその校風を実際にどのように感じたのか?実感したのか書くとよいでしょう。
つまり、小さなことでもかまいませんから、きちんと確認した事実を元に、志願理由書を書くと試験官の印象を良くすることができます。
このサイトを友達に教える
高校受験入試面接合格ガイドトップへ